2025.11.11
JCM(金属労協)親子ものづくり教室開催
10月25日(土)に埼玉県行田市にある「学校法人ものつくり大学」にご協力いただき、学園祭開催に合わせて「親子ものづくり教室」のブースを出展させていただきました。
JCM(金属労協)親子ものづくり教室は、日本のものづくり産業の将来の発展に向けて、意義・魅力を再認識し、組合員とそのご家族、特に将来の日本を担う子どもたちに、日本の「ものづくり」の大切さ、 楽しさを再認識してもらうために開催しています。
当日は、構成組織、一般参加者も含め、254名のご参加をいただき、電池とモーター、木材、段ボールを材料とした、走るスポーツカーやバイクを製作し、ものづくりの楽しさを体験していただきました。
今後も、JCM(金属労協)は日本のものづくり産業の将来の発展に向けて取り組みをおこなっていきます。
詳しくは11月1日発行「MONTHLY 連合埼玉 VOL.405」へ
MONTHLY連合埼玉 - 連合埼玉
JCM(金属労協)親子ものづくり教室は、日本のものづくり産業の将来の発展に向けて、意義・魅力を再認識し、組合員とそのご家族、特に将来の日本を担う子どもたちに、日本の「ものづくり」の大切さ、 楽しさを再認識してもらうために開催しています。
当日は、構成組織、一般参加者も含め、254名のご参加をいただき、電池とモーター、木材、段ボールを材料とした、走るスポーツカーやバイクを製作し、ものづくりの楽しさを体験していただきました。
今後も、JCM(金属労協)は日本のものづくり産業の将来の発展に向けて取り組みをおこなっていきます。
詳しくは11月1日発行「MONTHLY 連合埼玉 VOL.405」へ
MONTHLY連合埼玉 - 連合埼玉


