労働相談フリーダイヤル 0120-154ー052
知ろう!活かそう!改正労働者派遣法
ご存知ですか?「無期転換ルール」
連合 働くを支える。働く人のくらしを守る。
春季生活闘争
ネットワーク埼玉21

連合埼玉ニュース

2025.11.12

連合埼玉 青年委員会ユースラリーを開催


 10月31日(金)~11月1日(土)に、連合埼玉青年委員会はニューサンピア埼玉おごせにて、青年委員会幹事、構成組織から20名にご参会いただき、「2025ユースラリー」を開催しました。「ユースラリー」は業種を超えた青年層同士の交流を深め、ともに学び・考え・行動する場として毎年開催しています。


 一日目のスポーツ交流会では「ふらばーるバレー...
詳細はこちらへ
2025.11.11

11月は、「過労死等防止啓発月間」です。

  「過労死等防止対策推進法」では、同法5条に基づき、過労死等を防止することの重要性について自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めております。
 これを機に、自分や自分の周りの人の働き方を改めて確認してみませんか?
 また、労働組合に相談してみませんか。
 相談窓口はこちら→https://...
詳細はこちらへ
2025.11.11

JCM(金属労協)親子ものづくり教室開催

 10月25日(土)に埼玉県行田市にある「学校法人ものつくり大学」にご協力いただき、学園祭開催に合わせて「親子ものづくり教室」のブースを出展させていただきました。
 JCM(金属労協)親子ものづくり教室は、日本のものづくり産業の将来の発展に向けて、意義・魅力を再認識し、組合員とそのご家族、特に将来の日本を担う子どもたちに、日本の「ものづくり」の大切さ、 楽...
詳細はこちらへ

地協活動ニュース

2025.10.28

川越・西入間地協「2025クリーンキャンペーン」を実施

 川越・西入間地域協議会では、毎年川越まつりの二日目に「クリーンキャンペーン」を実施しています。今年は10月19日(日)に、川越駅をスタート地点、喜多院をゴールとするルートで、268名の参加者による地域の清掃活動を行いました。
 途中の八幡神社では、子ども向けのくじ引きイベントも行い、参加したお子さんたちにも楽しんでいただきました。
 当日は川越まつりの...
詳細はこちらへ
2025.09.29

熊谷・深谷・寄居地協防犯ノルディックウォーキング再開!

 9月24日(水)に第5回防犯ノルディックウォーキングを、岡部地区にて開催いたしました。
 7月、8月と夕方にも気温が下がらない猛暑が続いたため、安全面を考慮しお休みしていた防犯ノルディックウォーキングでしたが、秋のお彼岸を迎えて風も心地よくなってまいりました。
 今回は2組織4名で実施し、日暮れも早くなってきましたので、人通りの少ない路地を注意しながら...
詳細はこちらへ
2025.09.29

熊谷・深谷・寄居地協きぼうの裏側に潜入⁉

バスハイク「宇宙を学び 海の幸を味わう 満喫バスツアー」を開催

 9月20日(土)に2025年度のバスハイクを開催いたしました。
例年より少なめの58名の参加となりましたが、悪天候が予想されるなかでも、向井議長の神通力か⁉目的地では雨に降られることなく、1日を過ごせました。
 JAXA筑波宇宙センターでは、展示された国際宇宙ステーションの実験棟「き...
詳細はこちらへ